深海通信 はてなブログ版

三門優祐のつれづれ社畜読書日記(悪化)

2019-01-01から1年間の記事一覧

[レビュー]Bodies from the Library, edited by Tony Medawar (2018)

未完成のまま完全に忘れていた原稿が発掘されたので、完成させて投稿しておく。どのくらい前に書いていたかというと多分今年の春、Bodies from the Library 2 が出る前のことなので、まあ数か月以上前であろう。 一応総括しておくと、このアンソロジーは作品…

第29回文学フリマ東京に出展します

最近イベントの出展情報しか書いていないのはさすがにまずいかな…… 閑話休題、今週末の11/24(日)、東京流通センターで行われる第29回文学フリマ東京に参加します。ブース番号はヌ-19です。また、今回の新刊はRe-ClaM 第3号「クラシックミステリ(再)入門…

第5回文学フリマ福岡に出展します

Re-ClaM編集部西へ。Re-ClaM史上初(というよりも三門史上初)、東京以外の文学フリマに参加いたします。10/20に福岡で実施される「第5回文学フリマ福岡」にて僕と握手!この度新刊として、Re-ClaM eX vol.1 をご用意しております。 Re-ClaM eX は、WEB Re-C…

最近読んだ新刊のこと

別冊Re-ClaM第1巻は何とか出たものの、その後もRe-ClaM第3号の編集準備に追われたり、商業の解説原稿の準備が立て込んだり、三倍界王拳で長編翻訳の原稿を終わらせたりした三門です。ごきげんよう。 かくも状況が逼迫している時は、時間のなさに反比例して新…

別冊Re-ClaMとWEB Re-ClaMについて

別冊Re-ClaM 第1巻 『死の隠れ鬼』書影 明日7/27(土)、別冊Re-ClaM 第1巻『J・T・ロジャーズ作品集 死の隠れ鬼』が発売になります。盛林堂書房開店のタイミング(11時)から店頭販売を開始、また書肆盛林堂での通販の受付を始める見込みとのことです。 内…

別冊Re-ClaM 第1巻がいよいよ出ます

既に過去のエントリでお知らせしている通り、別冊Re-ClaM の第1巻を刊行します。 第1巻は『死の隠れ鬼 J・T・ロジャーズ作品集』と題し、『赤い右手』でつとに知られるJ・T・ロジャーズの中短編を紹介します。なお、原書房の「奇想天外の本棚」で刊行予定と…

クリスティー原作映画 The Passing of Mr. Quinn とそのノベライズについて

本日、山口雅也プロデュースになる海外ミステリ叢書《奇想天外の本棚》の第一弾、アガサ・クリスティー原作、マイケル・モートン著『アリバイ』が発売されます(都内の早い書店では既に置かれているようです)。この作品は、クリスティーの初期の名作『アク…

パトリック・クェンティン中短編クエスト(その1)

国会図書館でコピーしてきた作品を早速読んでみようかと思ったのですが、何と!(何と?)2010年に「翻訳道楽」(by米丸氏)で購入したクェンティンの短編集が出てきてしまったので、そちらを先に読んでみました。『ティモシー・トラントの殺人捜査』は、そ…

パトリック・クェンティン中短編クエスト(準備体操編)

Crippen & Landru が The Cases of Lt. Timothy Trant を出すというので※1、最近クェンティンの書誌情報を調査しています。英米の雑誌の情報は The FictionMags でおおまかに調べられるし、邦訳情報はaga-search(とその元になっている森事典)やameqlistを…

CWA各ダガー賞のロングリストが発表されました

昨日、CWA(英国推理作家協会)の各種ダガーの第一次候補作が発表されました(ゴールドダガー15作、他10作)。第二次候補作(各ダガー5作)に絞り込まれるのは夏、受賞作の発表は10月ですが、現時点での注目作をいくつかご紹介します。 ■CWA Gold Dagger 201…

第28回文学フリマ東京で君と握手!

文学フリマ告知の前に、最優先でお伝えすべきことがあるので、まずこちらから。今を去ること一週間ほど前に、「Re-ClaM」第1号の電子版をひっそりと刊行しました。以下のページから購入可能です。pixiv経由でboothから購入しなくてはいけないので少し手間が…

『図書室から死体が!(仮)』収録 クリスチアナ・ブランド「不吉なラム・パンチ」

文学フリマも近づく中、皆様いかがお過ごしであろうか。 三門は読むべきであったのに読まなかった原書と今更ながら格闘中。ようやく一冊読み終わったので、そのご報告ということでこの記事を書き始めた次第。 つい昨日まで読んでいたのが、こちら。 Bodies f…

本を読んだら書く日記20190404

この形式も久々な気がする。とはいえ、読んだ作品の出来はいまみっつくらい。 ・ラグナル・ヨナソン『白夜の警官』(小学館文庫) 評価:③ 白夜の警官 (小学館文庫) 作者: ラグナルヨナソン,Ragnar J´onasson,吉田薫 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2019/0…

別冊Re-ClaM Vol.1 企画裏話

8月に出る第1巻のあとがきにでも書けば良さそうな内容をここでぶっちゃけてしまおうというエントリです。 さて、三年ほど前からミステリの翻訳出したいと言い続けているが未だに達成できていない。そろそろなんかやるかな~と考えた矢先に評論の「Re-ClaM」…

【告知】Re-ClaM Vol.2と別冊Re-ClaMについて

去る日曜日に文学フリマ事務局より第二十八回文学フリマ東京の席番連絡があったので、こちらでも告知を行います。 ・5/6(月・祝)、東京流通センターにて行われる「第二十八回文学フリマ東京」に「Re-ClaM編集部」として出展します。スペースは「オ-29」で…

2019年度エドガー賞短編部門候補作読書 総括編②

前回に引き続き、エドガー賞短編部門候補作を読んでいくことにする。前回はこちら。 deep-place.hatenablog.com ・Art Taylor "English 398: Fiction Workshop" 2019年度アガサ賞短編部門の候補にも挙がっている作品。アート・テイラーは短編専業の作家で本…

2019年度エドガー賞短編部門候補作読書 総括編①

2019年1月22日、エドガー賞の候補作が発表された。今年の長編賞は未紹介の作家ばかりで反応に困るな。ウォルター・モズリーのノンシリーズ長編が受賞すると……長編は20年以上ぶりの邦訳になりますな。 むしろ今年話題になっているのは、評論賞の候補に日本人…

本を読んだら書く日記20190110|アレン・エスケンス『償いの雪が降る』

超久しぶりに新刊書店に行った。前回行ったのはウィリアム・ギャディス『JR』を買って国書税を納めた時なので、実に2週間以上ぶりである。本当はポケミスの新刊も買いたかったのだが、(スペースは空けてあったものの)まだ棚に出ていなかったので出直し。…

本を読んだら書く日記20190109|ドウェイン・スウィアジンスキー『カナリアはさえずる』

最近超熱心に本を読んでいる感を出してしまっていますが、それは会社帰りに古本屋に行かず、紹介したくなるようなレストランや飯屋にも行かず、自宅で身を細らせながら本を読んでいるからであって……どっちが正しい人生なんやろうな。 つまりネタが本を読んだ…

2018年翻訳ミステリ約ベスト10(今さら)

諸人もすなる年間ベスト10晒しなるものを我もしてみむとてするなり。 大まかに10日ほど遅れてするあたりに、時代とのずれを感じます。国内については碌に記録もしていないので、翻訳ミステリのみとなりました。お許しください。(期間は2017年11月から2018年…

本を読んだら書く日記20190107-2|マイクル・コナリー『贖罪の街』/シェイン・クーン『謀略空港』

ぱっぱと片付けないと後がつかえているので、昨年分のお残しはあっさりと流していきましょうか。 --- マイクル・コナリー『贖罪の街』(講談社文庫): 前作『燃える部屋』(講談社文庫)での規則逸脱が問題となり、「定年延長選択制度(DROP)」を続けるこ…

本を読んだら書く日記20190107|ピエール・ルメートル『炎の色』

コミケ疲れからか冬眠した三門がソリャっと目覚めるとそこは2019年であった。 皆さま、あけましておめでとうございます。新刊をさっさと読んで同人誌もズンズン読んで、おまけに既刊も読むつもりの冬休みでしたが、実際にはあんまり読んでなかったです。もち…