深海通信 はてなブログ版

三門優祐のつれづれ社畜読書日記(悪化)

買った本・読んだ本(1/7-1/13)

これまで月曜日から日曜日の週録を書いていたのだが、前回土曜日(1/6)までで切ってしまっていたので、今回から暫定的に「日~土」スタイルにしてみたいと思う。正直あまり変わらないと思うけど。 ■買った本・カトリーヌ・アルレー『大いなる幻影 死者の入…

買った本・読んだ本(12/25-1/6)

正月休みに書き忘れた、のが後ろにずれこんでいるがそのうちに辻褄を合わせようと思う。今年の年末はコミケにも行かず、実家には二度ほど帰ったが特に何もなく、ダラダラとインプットに努めてしまった(アウトプットしていないだけともいう)。 ■買った本 ・…

『姿なき招待主』と『そして誰もいなくなった』の「差異」、あるいはメディアミックスの功罪

---本稿は『姿なき招待主』、『そして誰もいなくなった』、『九番目の招待客』のネタバレを含みます。読了の上でお読みください。--- 2023年、二冊の本がさほど時間をおかず刊行された。9月末に国書刊行会から出た『九番目の招待客』(オーエン・デイヴィス…

【構想中】パトリック・クェンティン中短編傑作選は出せないのか?

昨日の続き。 現在確認されているもので、パトリック・クェンティン/Q・パトリックには70の中短編がある(のちに長編の原型になった長めの中編は除く。また作品の新発見も続いており、今後さらに増える可能性がある)。作品の出来にある程度ばらつきがある…

買った本・読んだ本(12/18-12/24)

前週の飲み会三回(うち一回は仙台)でヘロヘロになってしまい、本を買えずまた読めずの週であった。 ■買った本(含む届いた本) ・ルーシー・ワースリー『アガサ・クリスティー とらえどころのないミステリの女王』(原書房)・中村融編『星、はるか遠く』…

近況遠況(2023年12月前半) その2

その1に続けて、12月の前半に読んだ本の話。 --- 12/2:パトリック・レイン『もしも誰かを殺すなら』(論創海外ミステリ)★★★☆☆ もしも誰かを殺すなら (論創海外ミステリ 307) 作者:パトリック・レイン 論創社 Amazon 殺人事件裁判の陪審員が「被告を死刑に…

近況遠況(2023年12月前半) その1

XにてSF方面から「日録週報を細かにつけておくことが大事」「SNSは流れてしまうからブログに書くのが大事」という風な話が流れてきていて、ンマ~そりゃそうだけどもと、日記三日坊主マンとしては耳が痛い。やるなら年内に書き始めておきたい、週報く…

【構想中】アントニイ・バークリーの書評について

私は以前(2014年~2017年)『アントニイ・バークリー書評集』という同人誌を刊行した。これは、1956年から1970年にかけて Manchester Guardian(のち紙名が変わって The Guardian)に、バークリーがフランシス・アイルズ名義で連載した犯罪小説書評欄 ”Crim…

読書日記20230707-0709(『吸血鬼の仮面』【★★★★☆】)

■20230707 お目当ての洋書が入荷していないものかと新宿南口のBooks Kinokuniya Tokyoをぶらつくがまだなかった。夏の洋書セールということで、新刊本のディスカウントをしていたので無目的に見てしまう。ウィリアム・トレヴァーのペンギン版の綺麗な本が入…

読書日記20230704-0706(『ガラスの橋』【★★★☆☆】)

■20230704 郵便局で洋書を回収。表紙に木工用ボンド?の乾いたものがベットリついていて萎える。梱包前の段階でやらかしたのだろうなとは分かるが、気づかず送ってくる無神経。amazonで「英国の代理店」という名前で販売している業者です。到着の遅れも含め…

読書日記20230702-0703(『幽霊屋敷 新訳版』【★★★☆☆】)

■20230702 ダラダラしながら、本を読んだり、文字起こしの仕事をしたりする。この文字起こしは全部終わったら50万字くらいになる想定。 ■20230703 労。日曜日に届くはずだった本が送られてくるが、マンションの宅配ボックスが埋まっていて入れられないとのこ…

読書日記20230630-0701(『すり替えられた誘拐』【★★★★☆】)

twitterがどうもあやふやになりかけているので、ブログで記録を書くことにした。概ね買った本、読んだ本の報告くらいだと思います。【追記】紹介本タイトル、五段階評価を追加しました。 ■20230630-20230701 実家に帰る。理髪店に行く。蕎麦屋で食事。たまに…

<幻のポケミス>から考える「クラシックミステリ叢書」企画

「クラシックミステリの叢書のラインナップを作ってみたい」「オールタイムベストを作ってみたい」に並んで、マニアであれば一度は思い浮かべるこの夢。かく言う私も過去、本ブログを含めて幾度か作成を試みてきたが、誰も知らない作家の誰も知らない作品を…

2022年に購入した洋書について(古書編)

新刊書に続いて古書編も。こちらは個々の本についてもう少し詳しく書いておく。 購入冊数:11冊 ・John Dollond A Gentleman Hangs 色々な意味で、今年最大の当たり。M・Kさんが『ある中毒患者の告白』で読みやすさ・総合点ともに高く評価しているにもかかわ…

2022年に購入した洋書について(新刊書編)

まとめを書いておかないとうっかり年を越すので早め早めに。 購入冊数:31冊(うち、実本は12冊) ・kindleで買ったもの(著者名順) Margot Bennett The Widow of Bath (kindle)Dorothy Bowers Fear for Miss Betony (kindle)Dorothy Bowers The Bells of O…

【古典探偵小説架空叢書】クラシックカルトコレクション 第Ⅱ期について

「エディション・プヒプヒ」の垂野創一郎さんがこのような面白い記事を書いていたので、乗っからせていただこう。 puhipuhi.hatenablog.com 以前、私はアントニイ・バークリー書評集第6巻の会場限定おまけとして「クラシックカルトコレクション第Ⅰ期 内容見…

「奇想天外の本棚」(国書刊行会)刊行予定情報まとめ(2022/9/18時点)

これまでもtwitterやfacebookにて度々「刊行予告」を出してきた編者氏が、先日「第一回配本間近なので、二期以降順不同で発表します。」ということで、大量の刊行予定情報をtwitterにて投稿された。 以下、現状国書刊行会HPにて「第一期」として発表されてい…

【ネタバレあり】ジョン・ロード『デイヴィッドスン事件』(1929)

どう感想を書こうとしてもネタバレになってしまうので、ブログに書くことにする。というか以下のあらすじすらネタバレを回避するために、やや捻った書き方になっている。「クリックで展開」以降は決定的ネタバレなので、クリックは注意。 あらすじ: デイヴ…

Martin Edwards, The Life of Crime が刊行されました

イギリスのミステリ作家/評論家のマーティン・エドワーズが年頭に自分のブログやフェイスブックにて「ミステリの歴史についての本を出します」と言っていたものが、 The Life of Crime という題でついに刊行されました。全世界的な流通の問題により(イギリ…

[レビュー]ノエル・ヴァンドリー『逃げ出した死体』(同人出版、2013)

今月末に行われる第三十四回文学フリマ東京にて、「エニグマティカ」(テ-33)の中川潤氏(最近のお仕事は、白水uブックスから出たモーリス・ルヴェルの短編集『地獄の門』)がノエル・ヴァンドリー『獣の遠吠えの謎』(La Bête hurlante, 1934)を刊行され…

クラシックミステリ未訳短編夜話② D・L・セイヤーズ ”The Locked Room”

第一回のご好評に気をよくして第二回(2022/3/28)も無事放送できました。曜日がずれているのは、当初予定日の29日に用事が入ったため。急遽の変更でしたが、それでも聞きに来てくださった方、ありがとうございます。 前回同様、スペースでお話した内容を簡…

綺想社刊行のクラシックミステリの「解説」について

本邦未紹介の作家の本(しかもミステリ作家としては一発屋)の解説で作家の紹介を一切しない(ブリストウ&マニング『姿なき祭主』)、作者の既に翻訳された本について「この名義の作品は一冊も翻訳されていない」と誤った紹介を行う(Q・パトリック『危険…

クラシックミステリ未訳短編夜話① C・ブランド ”No Face”

先日から、ツイッタースペースにてクラシックミステリ未訳短編のお話を細々とさせていただいております。生声配信がそもそもどうなのか、またネタバレ有り無しなど色々と試行錯誤しておりますが、第二・第四火曜日の夜九時から実施していく予定です。こちら…

「現代ミステリー・スタンダードNext」を検討する②

前回掲載したリストを元に、作品・作家の選定理由を含めていくつかの作品についてもう少し踏み込んだコメントを書いていく。ただし思い出を語りだすとキリがないので、あくまで大まかな内容であることはご容赦いただきたい。 最初に個人的なお話をさせていた…

「現代ミステリー・スタンダードNext」を検討する①

1997年に扶桑社から発売された『現代ミステリー・スタンダード』は、1970年代後半から約20年間の間に翻訳刊行された同時代の主に英米のミステリーについて、一作家一作品、計百項目を紹介したブックガイドである。一項目を見開き二ページで構成する贅沢な版…

カミングズ「バナー上院議員シリーズ傑作選」収録作短評

昨夜アップロードした「バナー上院議員シリーズ傑作選」収録作品についての短評を以下掲載します。詳細なレビューをお読みになりたい方は本年11月刊行予定のRe-ClaM 第7号をお買い求めください。メイン特集の「愛書狂森英俊の生活と意見」も非常に充実した内…

カミングズ「バナー上院議員シリーズ傑作選」目次検討

ブログの更新はお久しぶりです。 現在私は Re-ClaM 第7号の作家小特集で取り上げるジョセフ・カミングズの「バナー上院議員シリーズ」の短編を、単行本未収録のものも含めて読み終えたところです。せっかくですから、殊能センセーがかつてアヴラム・デヴィッ…

2020年洋書購入記録(年年歳歳編)

Re-ClaMとして活動するようになってから洋書の購入量が格段に増えている自覚はあるのですが、今年は結構買ったなと。そこで実際に何をどのくらい買ったか、まとめてみたいと思います。もしかすると、ここから色々な企画のネタを読み取れるかもしれません。 …

同人誌レビュー:『原子間諜 ―原子の城〔アトムスク〕―』

これから出るよその同人誌を勝手に宣伝します。 『原子間諜 —原子の城〔アトムスク〕—』著者:嘉密斉・史密斯(カーマイケル・スミス)翻訳:森井勝利刊行:綺想社価格:6,000円 本作は「人類補完機構」シリーズで知られるコードウェイナー・スミス(=ポー…

Re-ClaM 第5号の目次を公開いたします

来たる11月刊行予定のRe-ClaM第5号の目次が確定しましたので、ここに公開いたします。 ◆【特集】ロス・マクドナルドの新たな巡礼フェアプレイの向こう側 ~ The Far Side of Fair Play ~(法月綸太郎)ある夫婦の物語――ロス・マクドナルドとマーガレット・…